セミナー情報【その他】
中堅・中小企業の持株会社体制(ホールディングス体制)の活用と注意点解説セミナー
【株式会社DONUTS(ジョブカン)様 共催】 中堅・中小企業の持株会社体制(ホールディングス体制)の活用と注意点解説セミナー

開催日時 | 2022年7月28日(木) 13:00~14:00 |
---|---|
開催場所 |
オンライン(Zoomウェビナー)
* MAP
|
セミナーの内容 |
ここ数年、上場会社の「持株会社化に移行します」というプレスリリースが非常に多くみられます。また、近年の事業承継問題をきっかけとした、中小企業の持株会社化も増加しております。
これらの会社はなぜ持株会社化を行うのでしょうか?
変化の激しい経営環境の中、限られたリソースを最大限活用する持株会社化は一つの大きな選択肢です。しかし、持株会社体制にしても組織の作り方に工夫をしなければ、「結局何も変わらない」ということにもなりかねません。
本ウェビナーでは「中堅・中小企業」が持株会社体制に移行する際に気を付けるべき点や、これまでの事例、ご相談を元に、持株会社化の目的、効果、持株会社化するための「手法」について解説いたします。
共催
株式会社DONUTS(ジョブカン)様
|
その他セミナー
-
【名古屋開催】中堅・中小企業のための活きる持株会社体制、機能しない持株会社体制
株式会社オービックビジネスコンサルタント様主催、持株会社研究所を運営するみらいコンサルティングと宝印刷株式会社様の提携により名古屋で持株会社化セミナーを開催いたします。
-
“全体最適”のグループ経営 ~活きる持株会社体制と、グループ経営に求められる機能とは~
グループ企業にとって、全体最適を実現するために 活きる持株会社とは何か?グループ経営に必要な機能とは何か? 皆様の疑問にお答えいたします。 ※新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、今回、WEBでのセミナー配信もご準備させて頂いております。 WEBでの参加をご希望の方は「ご質問・備考欄」に「WEB参加希望」とご記入ください。
-
【札幌開催】中堅・中小企業のための活きる持株会社体制、機能しない持株会社体制
\持株会社化をご検討 もしくは 持株会社化済でお悩みをお持ちの方 必見!/ 「本当は一つがいいんです。」 プロはこう言います。 それでも持株会社化に踏み切った企業、 持株会社以外の選択をした企業。 その違いは何か? グループ経営から一歩進んだ、 「活きる持株会社」にするため必要なこととは。 ◆ 特典 ◆ ご参加者限定!持株会社化の無料個別相談