セミナー情報【募集終了】
成功する持株会社化プラン ~ やっちゃったとならないために ~
持株会社体制への移行は、ホールディングカンパニーをつくることなので、経営陣からすると株主総会さえクリアできれば大きな問題は起こらないだろうと考えているケースも見受けられます。わたしたちがご相談を受ける際にも、組織再編を安易に考えていたために、思いがけない失敗をしてしまった事例も多数あります これまで現場コンサルタントが実体験した生の事例から、持株会社化の論点を中心にポイントをお伝えいたします。皆様のお悩みや疑問の解消に当セミナーをご活用頂ければ幸いです。

| 開催日時 | 2019年12月6日(金) 17:30~18:30 (受付:17:00~) |
|---|---|
| 開催場所 |
みらいコンサルティンググループ 本社会議室
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン19階 MAP
|
| セミナーの内容 |
〈こんなことでお困りではありませんか?〉 ・持株会社化したいけど何から検討を進めていいのかわからない ・既に検討を開始しているが、このまますすめていいか不安 ・スケジュール今のままで間に合うの? 持株会社体制への移行は、ホールディングカンパニーをつくることなので、経営陣からすると株主総会さえクリアできれば大きな問題は起こらないだろうと考えているケースも見受けられます。わたしたちがご相談を受ける際にも、組織再編を安易に考えていたために、思いがけない失敗をしてしまった事例も多数あります これまで現場コンサルタントが実体験した生の事例から、持株会社化の論点を中心にポイントをお伝えいたします。皆様のお悩みや疑問の解消に当セミナーをご活用頂ければ幸いです。
【第Ⅰ部】 「グループ企業はなぜ持株会社体制にするのか?」 ・持株会社化すれば何がやりやすくなる?
【第Ⅱ部】 「持株会社化・・・やっちゃったとならないために」 ・持株会社化はどんな論点があり、何から検討を進めるか ・社内でどんなメンバーが関わったらいいか? ・どのようなスケジューリングが必要? |
その他セミナー
-
-
(共催)基幹システムの入替は怖くない! ~中堅・中小企業の事例検証~
「老朽化したから」「会社の規模が拡大したから」「新たな事業を始めるから」…… 基幹システムを入れ替える理由は企業によって様々です。基幹システムの入れ替えは単純にITツールを置き換えるだけの話ではありません。 皆様の会社をより良くするために、会社全体を見直す絶好の機会です。 最近は、その観点で基幹システムの選定をする企業が増えてきました。 皆様にも、そのような視点で基幹システムを選び、導入して頂きたいと考え、今回のセミナーを企画いたしました。
-
-
【士業向けウェビナー】事業承継の対応方法とその組織の作り方
2025年問題は今すぐ取り組まないと間に合わない。2025年には、70歳以上の経営者が245万人、そのうち中小企業の約半分127万人が「後継者未定」になると言われています。今後必ずニーズが高まる事業承継支援サービス。「何から始めればよいか分からない」といった会計事務所向けに、採用から教育、育成、組織づくりまで、会計事務所モデルの作り方を伝授します。



