売上高28億円の建設業の持株会社化事例

課題と背景

経営者・親族・従業員・グループ内法人が各社の株主であり、株主総数も40人以上と多く、また資本関係が複雑化していたため、将来的に経営の意思決定に影響が出ることが懸念されていました。
また、これまでの事業拡大に伴い、同一業態の会社が複数あったため、役割の明確化や効率化を図るための再配置・再定義を進める必要がありました。

チームコンサルティングによる支援結果

・複数の再編スキームの中からメリット・デメリットを検討し、グループ全体での最適化を図りました。

建設業許認可への事前対応を行い、事業継続を確保しました。

・見落としがちな論点ですが、「主要取引先(上場大手ゼネコン)との基本契約書」には(株式構成との)株主構成の変更、合併、分割があった場合には報告を求めること、場合によっては取引内容の変更や契約終了に発展することもありうるので、この点会社と一緒に確認し、場合によっては「意義ない旨の文書」を頂戴することも含め検討いたしました。

・株主総数や会社規模から来る純資産の大きさなど、会社法遵守、全株主の事前同意取り付けなどはもとより、会計税務の処理についても論点が多く慎重な検討を要しました。

実施したこと

①A社を存続、D社を消滅とする合併を実施

②A社を親会社、B社を子会社とする株式交換を実施

③A社の直下でC社事業を担う会社E社(準備会社)を設立

④C社(存続会社)をA社(消滅会社)に吸収合併後、同日付でE社(準備会社)に会社分割

持株会社化のセルフ診断
無料診断・相談会

持株会社の相談窓口

持株会社化や組織再編に関するお悩みやご質問は、みらいコンサルティングの相談窓口までお気軽にご相談ください。

お電話でのご相談

メールでのご相談

 ご相談フォーム